令和3年度より、こぐま組は、3歳の誕生日を迎えていないくても通園できる満3歳クラス
にリニューアルします。
こぐま組(満3歳児クラス)は、通常の3年保育(年少組)に入園前のお子さまを対象としたクラスです。通常の3年保育よりも
1年早く幼稚園生活をはじめる4年保育になります。
当園のこぐま組(満3歳児クラス)は、保育の中で、年少組と一緒に保育をすることはありますが単独のクラスです。
定員 | 20名(平成30年4月2日~平成30年12月31日生まれ) |
---|
※生年月日順に受付し、定員となった時点で締め切ります。キャンセル待ちシステムはあります。
※満3歳児クラスは、1号認定のみです。また、3歳児に進級時も1号認定での受け入れとなります。
3歳児より2号認定に変更を希望される方は、各区役所へ申請が必要です。
≪重要≫
◎5月1日より保育を開始します。3歳のお誕生日を迎えていないお子さまもこぐま組として一緒
に保育を開始します。
※誕生日を迎えられた翌日から入園、在園児となります。
※原則5月1日入園です。満3歳になってから入園を希望される方は、事前にご相談ください。
◎誕生日が5月1日以降のお子様も、原則5月1日から入園していただきます。
◎満3歳の誕生日を迎えるまでは、通園バス、預かり保育の利用は原則できません。
≪令和3年度 諸費用及び毎月の納付金≫
【面接時にかかる費用】
入園準備考査面接費 5,000円
【入園時にかかる費用】※満3歳の誕生日を迎えた時
入園準備金 70,000円
※入園手続き後、入園辞退されても返金はできません。
【毎月の納付金】
<満3歳の誕生日を迎えたお子さま>
①保育料 : 0円 幼児教育保育無償化により
②給食費 : 5,000円 (内副食費2,500円)
③教育充実費 : 4,500円
④スクールバス代 : 3,500円 (片道:2,000円) 利用者のみ
⑤PTA会費 : 1,000円
※給食費・スクールバス代は、年額を12ヵ月で割っています。
<誕生日を迎える前のお子様>※入園手続き前
①保育料 : 25,500円
②教育充実費 : 4,500円
③給食費 : 5,000円 (内副食費2,500円)
※誕生日を迎える月の保育料は、日割り計算します。
計算方法は、保育料25,500円/20日×誕生日までの教育日数
※給食費は、年額を12ヵ月で割っています。
※上記費用は在園中に変更することがあります。
【その他等費用】
用品代 24,000円程度 制服代は含まれません。
教材代 3,500円
遠足費 2,500円
※上記費用は在園中に変更することがあります。
<願書受付~入園まで>
●10月12日(月)9:00〜 願書配布事前申込 ⇒ 申込はこちらから
※願書配布には定員は設けていません。配布は終了しました。
●11月4日(水)~13日(金) 願書配布(幼稚園) 平日10:00~17:00
●11月11日(水)・13日(金) 見学会18名/1日 ⇒ 申込はこちらから(10月12日9:00〜)
10時30分~11時30分※お子様と一緒に参加可能です。(見学中にお子様の預かりはありません。)
※見学会は、保護者1名でご参加ください。上靴(スリッパ)をお持ちの方は、持参ください。
●11月20日(金) 願書受付 10:15〜10:30
※未就園児クラスと同時に願書の提出はできません。
●12月中 入園面接 ※願書受付時にご案内
≪重要≫
月齢に応じて面接を行います。お子さまに教員1名を配置しなければ活動が難しい場合は、入園を
検討させて頂くことがあります。又、入園後の場合は、ご相談させて頂くことがあります。
<保育時間>
月曜日~金曜日 10:00~14:00(午前保育11:30)
登園時間 8:30~ 9:30
降園時間 14:00〜14:10(午前保育11:30〜12:40)
※入園の1週間前後は、慣らし保育(午前保育)があります。
詳細は、入園願書と一緒に配布する重要事項説明書をご確認ください。
令和2年度、満3歳児クラス及びたんぽぽ組に入園・入会をご検討される方へ入園説明会を開催します。
注意:入園・入会には、説明会への参加が必要です。
日時:11月20日(水) 10:30〜11:30
定員:50名
申込受付開始日:11月1日 10:00〜 ※定員になり次第、受付終了
入会・入園の受付は説明会時にご案内します。
R2年度の満3歳児クラスの募集は定員に達しました。
当園の満3歳児は、満3歳児単独のクラスです。1つ学年が上の年少組とは別の保育室で保育をします。
保育の中で、年少組と一緒に保育をすることはあります。
ご希望の方は、下記の要項をご覧の上、お申し込みください。
2019年度の満3歳児クラスの募集は終了しました。
定員 | 24名 (平成28年4月2日〜平成29年4月1日生まれ) |
---|
※職員配置の関係により、定員を変更する場合があります。
入園条件:説明会に参加された方、H30・31年度在園児きょうだい、2019年度たんぽぽ組入会されている方で当園の教育方針にご賛同頂いた方
入園は3歳の誕生日を迎えられた翌日より入園できます。(入園枠の確保はできません)
願書受付はご入園1ヶ月前から受付できます。
願書は、幼稚園職員室で配布しますのでご連絡の上、お越しください。
※2学期より入園希望の方は、10月2日以降の受付となります。2020年度3歳児の入園を決定された上で願書を提出して下さい。(別途、満3歳児クラス入園面接があります。)
※満3歳児クラスは、1号認定のみの設定です。また、3歳児に進級時も1号認定での受け入れとなります。
3歳児より2号認定に変更を希望される方は、別途、申請が必要です。
入園準備考査面接費 | 5,000円 | 願書受付時に納入 |
---|---|---|
入園準備金 | 70,000円 | 入園決定後納入 |
入園時体操服及び教材・用品代 | 24,000円程度 | 制服代は含まれていません。注1 |
保育料 | 各家庭の所得に応じてお住いの市町村が決定 | |
給食費 | 5,000円 | |
教育充実費 | 4,500円 | |
PTA会費 | 1,000円 | |
スクールバス代 | 3,500円(片道)2,000円 | 年額42,000円※利用者のみ |
注1 満3歳児クラスは、体操服で園生活をします。制服は、3歳児に進級する時にご購入いただきます。(採寸は11月頃)
※毎月の納付金は、毎月27日に自動振替になります。
※消費税増税など社会情勢により金額を変更する場合があります。
月曜日~金曜日 10:00~14:00(午前保育11:30)
登園時間 8:30~ 9:30
降園時間 14:00〜14:30(午前保育11:30〜12:00)
自園で調理した給食を提供いたします。月に2・3回は教育方針によりお弁当の日を設けています。
午前保育日・長期休み中の給食はありません。
満3歳児の預かり保育は、お子様の発達状況に応じて、受入れをさせていただきます。
ご利用を希望される方は、事前にご相談ください。
預かり保育時間は通常預かり保育(保育終了後〜17:00)のみ利用とさせていただきます。
1日利用(17時まで):600円 月極:6,000円 年会費:2,000円
願書配布 4月10日(月)~ 10:00~15:00
※土日祝日は、配布しておりません。
※取りに来られる前に事前にお電話ください。(06-6911-3158)
↓
願書受付 願書受付はご入園1ヶ月前(誕生日1ヶ月前)から随時受付します。
願書受付時に面接日程を調整させていただきます。
受付時に必要なもの:入園願書・重要事項説明同意書・入園検定料(5,000円納入)
↓
面接・入園 面接は、お子様と一緒にご来園ください。
面接時に入園可否をお伝えします。
面接時に必要なもの:入園準備金(70,000円納入)
入園決定後、入園準備金70,000円を納入していただきます。
※入園決定時にお渡しする「大阪市提出書類(教育標準時間認定申請書・個人番号記載用紙)」
口座振替依頼書を入園日までにご提出下さい。
※入園後は、1週間程度、慣らし保育(午前のみ)があります。
↓
制服採寸 別途ご案内します。
入園式は、2020年度入園児と一緒に行います。
※毎月の納付金は、毎月27日に自動振替になります。